特別支援教育

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

紋別市特別支援教育マスタープラン

 紋別市では、特別支援教育における現状と課題を整理し、特別支援教育の推進を図るため『紋別市特別支援教育マスタープラン』を策定しました。

 『紋別市特別支援教育マスタープラン』は、今後5年間をかけて推進していくための取組内容や、特別支援教育に関わる関係機関、また、その利用手続き等をまとめて掲載したものです。

計画期間

令和6年度〜令和10年度

紋別市特別支援教育マスタープラン(ダウンロード)

一括ダウンロード

※ファイルサイズが大きいため、ダウンロードの際はご注意ください。一括ダウンロードができない場合は、下記の分割ダウンロードをご利用ください。

分割ダウンロード

就学相談について

 紋別市では、市内に住所を有しており、来年4月より小学校へ入学する予定のお子さま、現在、市内の小学校・中学校に通っており、心身の発達や障害、病気等により困難や心配事を抱えているお子様に適切な学びの場(通常の学級・通級指導教室・特別支援学級・特別支援学校など)を提供することができるよう、教育相談の申込を受け付けています。
 お子さまが安全安心な学校生活を送ることができるよう、一人一人の教育的ニーズに合わせた、適切な教育環境の提供と、早期からの支援により、お子さまの持てる力を十分に発揮できるよう、出来る限りの支援を行います。お困りの際は、一人で悩まずにお気軽にご相談ください。

モヤモヤ

対象者

(1)来年4月より小学校へ入学予定の児童で心身の発達に不安や、心配のある児童
(2)現在、市内小中学校に在籍しており、学びの場の変更を希望される方、又は迷われている児童生徒
(3)上記の中で、障害や病気等により学校での生活に規制や心配があり、学びの場について相談がある児童生徒
(4)現在小学校6年生で、特別支援学級に在籍している児童

申込期間

 随時受付

※実施日については日程調整の上、後日、担当よりご連絡いたします。

申込用紙

在学児童生徒(市内の小中学校に在籍している方)

お子さまが通っている小中学校より申込ください。

未就学児童(来年小学校へ入学予定の方)

※上記の他、以下の書類でお持ちの物があれば申請書に添付してください。
 ・医師の診断書や発達
 ・知能検査の結果
 ・他施設での教育相談結果の写し など

※(3)教育相談のための調査書(通所施設記入用)は通所施設の職員が記載するため、保護者の方は 記載不要です。

就学先の決定について

 就学先が決定次第、就学指定通知を送付いたします。
 就学先の決定については時間を要する場合がありますのでご了承ください。

お問い合わせ

教育委員会/学務課/学務係

電話:0158-28-6432

ページトップへ